機獣少女ゾイカルやみひめ The NOVEL XXXXXXX 第3部|キャラクター





■流遠やみひめ(イメージCV:佐倉 綾音)

性別:女
年齢:12歳(小学6年生)

地球の日本に住む、ごく普通の小学生だったが、ツバキとの出会いをきっかけに〈機獣少女〉として戦う事になった少女。
年齢相応の子供らしさと、他者を気遣える優しさを併せ持つ。

愛用のMBデバイスは〈ヤタガラス〉。
MBジャケットは黒い和服モチーフで、便宜上、アサルト・フォームと呼称される。
戦士としては素人同然だが、平行世界の自分と融合した事で得た、能力と知識を駆使して戦う。

自分を庇って消えた謎の少女・カグヤによって能力を解放されるが、本人もすべては把握できていない。

■ツバキ・タカチホ(イメージCV:種田 梨沙)

性別:女
年齢:11歳(小学5年生)

惑星ゼヘナで生まれ育った〈機獣少女〉。
謎の転移現象によって地球に跳ばされたが、現地で事態を収束させ、無事にゼヘナへの帰還を果たした。
品行方正で、小学生とは思えない達観した性格の持ち主。
年齢に不相応な豊かな胸がコンプレックス。

愛用のMBデバイスは〈カグツチ〉。
MBジャケットは赤い和服モチーフ。

〈ブラスター・システム〉という試作機構を組み込まれており、起動させた際にはミニスカートが袴へと変化し、便宜上、ブラスター・フォームと呼称される。
機力の消費が激しいが、やみひめからの機力供給を受ける事で長時間の使用が可能となる。
攻撃・防御・速さのバランスを、高いレベルで実現したオールラウンダー型。

二つ名は〈難攻不落〉。

■カグツチ(イメージCV:井上 麻里奈)

性別:女性格

ツバキのパートナーであるMBデバイス。
記憶を失っていたが、その正体は、やみひめの平行世界の姿――〈ヤミヒメ〉だった。
その魂とも呼べるものは、やみひめの中に溶けて消滅したが、彼女の判断で疑似人格を再構築される。
機獣である〈ヤミヒメ〉としての記憶は封じられたまま、今でもパートナーとしてツバキを支え続けている。

通常の戦闘時は薙刀、ブラスター・フォーム時には長さを切り詰めた弓のような形状となる。
ちなみに、やみひめが使用していた際の形状は、刀身が白く幅広の剣だった。

初出(ヤミヒメとしての)は『漆黒の狂襲姫』


■アヤカ・シュバイツァー(イメージCV:川澄 綾子)

性別:女性
年齢:15歳(中学3年生)

〈始まりの機獣少女〉。
世界改変前の戦いを終わらせ、〈スティンガー〉の封印施設で人知れず眠り続けていた。

セミロングの黒髪をポニーテールにしており、瞳の色も黒い。

初出は『宵闇の凶終姫』(未掲載)


■サクヤヒメ(イメージCV:ゆかな)

性別:女性
年齢:?

〈スティンガー〉と呼ばれる古代種の機獣が、人間となった姿。
元の姿を彷彿とさせる攻撃手段を持ち、並みの〈機獣少女〉とは比べ物にならない戦闘力を誇る。

外見は20代半ばくらい。
十二単を思わせる、ぞろっとした和服姿。
肩に触れる程度の黒いショートカットに、瞳の色は赤。

時代がかった独特の口調で、その振舞いは女帝。
人間に対して興味はあるようだが、滅ぼすと宣言するほど憎しみの方が強い。


■カナコ・T・シングウジ(イメージCV:斎藤 千和)

性別:女
年齢:17歳(高校2年生)

惑星ゼヘナにある、東方大陸で暮らす〈機獣少女〉。
12歳より前の記憶がなく、現在はシングウジの両親の養女となっている。
他人と関わるのが苦手で、ごく親しい相手にしか心を開かない。
ツバキとは公私に渡って付き合いがあり、妹のように思っている。

地球から来た少年・アサトが、兄かもしれないと気にしている。

愛用のMBデバイスは〈スサノオ〉。
MBジャケットは白い振袖と黒い袴モチーフ。
速さを活かした速攻型だが、これはカナコ自身が持久戦に向かないためでもある。
二つ名は〈戦姫〉。

初出は『あなたといるから』

■橘 アサト(イメージCV:三木 眞一郎)

性別:男
年齢:18歳(高校3年生)

やみひめを通じてツバキと出会い、彼女等の理解者となる少年。
善人でこそないが、本質的には優しい人物。
一般的に異性から好かれるタイプではないが、不思議と身の回りの女性陣からは好感を持たれやすい。

やみひめ、クラウと共に、地球から惑星ゼヘナへと転移してしまう。

初出は『漆黒の狂襲姫』


■クラウ・P・ブラン(イメージCV:藤村 歩)

性別:女
年齢:12歳(小学6年生)

やみひめの親友にしてクラスメイトの少女。
〈カタストロ〉と関わってしまった事から、事件に巻き込まれる。

周囲からはクールに見られがちだが、早熟な容姿を気にしており、実際にはおとなしく優しい性格。
惑星ゼヘナで知り合ったロゼットを慕っており、何か特別なものを感じている。

ゼヘナにてMBデバイス〈ラインハイト〉と契約し、〈機獣少女〉となる。
MBジャケットは黒いドレスをベースにしており、ドラゴンを思わせるメカニカルな爪とウイング・ユニットが特徴。
高い運動性と攻撃力を兼ね備えた高機動型。


■ロゼット・コダール(イメージCV:豊口 めぐみ)

性別:女
年齢:32歳

惑星ゼヘナにある、〈機獣少女〉関連の研究・開発メーカーである、L.C.ファクトリーの所長。
金髪碧眼の美女で、本人は至って温厚な性格。
ぱっと見は女子大生のような容姿なので、初対面の人間は彼女の実年齢を知って驚くのが、ある種の通過儀礼となっているとかいないとか。
ちなみに、“ロゼット・コダール”とは襲名制で、本名はアリーシャというらしい。

地球から来た三人の面倒を見たり、彼等を含む関係者に場所や情報の提供を行うなど、保護者的な立場となりつつある
『ロゼット・コダール』の襲名者として、中央政府などに独自のパイプを持つ。

優秀な技術者であり、人格者。


■アニス(イメージCV:林原 めぐみ)

性別:女
年齢:?

普段はロゼットの秘書として彼女に寄り添っているが、その正体は古代種と呼ばれる〈機獣〉が人間の姿を採ったもの。
並みの〈機獣少女〉を圧倒する戦闘力を持ち、その上限は計り知れない。

毛先をまっすぐに切り揃えた長い黒髪と、すべてを見通す紫眼。
見様によっては10代半の少女にも、20代中盤の大人の女性にも見える、不思議な容姿。

元ネタはこちら


■キリエ・ソウマ(イメージCV:金元 寿子)

性別:女
年齢:17歳(高校2年生)

東方大陸に暮らす〈機獣少女〉の1人。
静謐な印象のカナコとは対照的に、派手で目立つ事を好む。
カナコをライバル視しており、実力は申し分ないものの、性格に難あり。

愛用のMBデバイスは〈オーディン〉。
MBジャケットは装飾重視のドレスアーマー。
二つ名は〈グングニル〉だが、自称のため定着していない。

封印施設の調査に向かったカーゴトレーラーに密航し、消息不明となるが、〈ヒナミ総力戦〉に参加したメンバーの前に姿を現し、敵対行動を取る。
戦いの最中、常軌を逸して変異態と化すが、最終的にはやみひめの〈分断するもの〉によって解放される。


■アイナ・ボーグマン(イメージCV:?)

性別:女
年齢:19(大学1年生)

〈獅子王(シシオウ)〉の二つ名を持つ〈機獣少女〉。
MBデバイスは双剣タイプの〈ビィエル〉。

性格は真面目で、封印施設調査の道中、密航者であるキリエを正座させ、到着まで説教を続けた。
彼女を連れ帰ってやれなかった事を、内心で悔やんでいた。

初出は『獣王VS魔装竜VS凶戦士』


Illustration by 澤木沙樹

■ルイゼ・ルンシュテッド(イメージCV:?)

性別:女
年齢:19(大学1年生)

〈竜帝(リュウテイ)〉の二つ名を持つ〈機獣少女〉。
MBデバイスは内側にカニバサミを思わせる刃を収納した双盾タイプの〈ジービー〉。

アイナと並び、東方大陸トップクラスの実力を持ち、緊急時の独自裁量を認められた存在。
封印施設調査に同行した縁で、アイナと共に〈ヒナミ総力戦〉にも参加した。

初出はアイナと同じく『獣王VS魔装竜VS凶戦士』


Illustration by 澤木沙樹

■ライカ・ユズキ(イメージCV:小清水 亜美)

性別:女
年齢:17(高校2年生)

〈FA:Gエンタテインメント〉に所属する〈機獣少女〉。
MBデバイス〈雪月花〉は、戦闘中はMBジャケットに内蔵され、様々な武装を駆使して戦う。

サバサバした性格で、それでいて面倒見が良いため、同性からはイケメンとして人気がある。
〈ヒナミ総力戦〉に参加したのは、仲間の仇討ちという気持ちもあるが、同僚のバニラを心配してというのが本音である。

元ネタはこちら

■バニラ・イカルガ(イメージCV:川澄 綾子)

性別:女
年齢:17(高校2年生)

〈FA:Gエンタテインメント〉に所属する〈機獣少女〉。
MBデバイスは〈ラプター〉。

真面目で言うべき事は言うが、根が優しいため、内に溜め込んでしまうタイプ。
〈スティンガー〉との遅滞作戦でライカを除く事務所の同僚を失い、生き残ってしまった自分を責めている節がある。

元ネタはこちら

■〈MGMデバイス〉の〈機獣少女〉達

ライカとバニラの後輩に当たる、〈FA:Gエンタテインメント〉所属の新人。
〈スティンガー〉との遅滞作戦にて死亡したが、サクヤヒメによって召喚される。

元ネタはこちら






■リツ・ミナト(イメージCV:花澤 香菜)

性別:女
年齢:15歳(高校1年生)

〈87プロダクション〉に所属する〈機獣少女〉。
MBデバイスは槍(スピア)タイプの〈シューツェン〉。
MBジャケットはチャイナ服のアレンジ。

事務所の後輩であるモカの教育係だったが、当初は彼女を疎ましく思っていた。
だが、〈プレケース〉襲来による状況の変化で、先輩としての自覚が出てからは、モカをきちんと指導するようになった。
〈ヒナミ総力戦〉への参加はモカが発端。
作戦中、キリエが投擲した〈オーディン〉から彼女を護るため瀕死の重傷を負う。


■モカ・カワイ(イメージCV:花澤 香菜)

性別:女
年齢:12歳(小学6年生)

〈87プロダクション〉に所属する〈機獣少女〉。
MBデバイス〈リーピン〉は当初、彼女の小柄な容姿とはイメージがかけ離れた戦斧(ハルバード)だったが、己の力不足を痛感した経験を経て、より凶器然とした槌矛(メイス)へと強化された。
MBジャケットはリツと同じチャイナ服のアレンジ。

先輩のリツを慕っており、彼女に認められようと努力するが、持ち前の要領の悪さから、良い関係が築けない日々を送っていた。
〈プレケース〉襲来をきっかけにリツとの関係は改善され、ただの先輩後輩ではなく、戦友として並び立てるまでに成長するが、〈ヒナミ総力戦〉にてキリエ変異態と戦い重傷を負う。
その後、サクヤヒメによって使役されているところを、やみひめに解放される。


■スミレ・ヒノカゲ(イメージCV:井口 裕香)

性別:女
年齢:11歳(小学5年生)

ツバキのクラスメイトであり、クラス委員長。
同年代の少女と比べても小柄で、可愛らしい顔立ちをしている。
だが、見た目に反して気が強く、不器用な性格もあって、誤解される事も多い。
基本的には面倒見の良い性格で、ツバキ曰く、ツンデレ。


■カグヤ・イザヨイ(イメージCV:早見 沙織)

性別:女
年齢:?(外見は高校生くらい)

やみひめとツバキによって一度は沈黙した〈スティンガー〉の頭部から現れた、謎の少女。
〈機獣少女〉と思しき戦闘力でもって2人に戦いを挑むが、やみひめの〈分断するもの〉によって解放される。
本来の意識を取り戻したカグヤだったが、人の姿となったサクヤヒメからやみひめを護り、忽然と姿を消す。

初出は『漆黒の狂襲姫』


■シラヒメ(イメージCV:石田 彰)

性別:男性格

カグヤのMBデバイスに相当する存在。
穏やかでミステリアスな男性の声で、言葉が足りないカグヤに代わって質問に答えたり、彼女に状況を説明したりと、保護者的な立ち位置。
重傷を負ったカグヤと共に姿を消す。


■ベアトリーチェ・ファフロウ(イメージCV:阿澄 佳奈)

性別:女
年齢:13歳

地球における〈カタストロ〉との決戦の場に、突如現れた少女。
本人は〈エグゼキューター〉と名乗っており、地球ともゼヘナとも違う星の人間だという。
子猫のように人懐っこく、無邪気で天真爛漫な性格。
猫のような耳と尻尾を持つ。

戦闘時は帽子とマントを着用し、その姿は魔女そのもの。
二振りの小太刀を装備した近接戦用の〈ドゥエ・スパーダ〉と、三種類の飛び道具を装備した射撃・砲撃戦用の〈トーレ・アルコ〉の、二つのモードを使い分ける。
なお、近接戦闘はあまり得意ではないらしい。

封印施設の調査中に消息を絶つ。

■タオエン・ファフロウ(イメージCV:水橋 かおり)

性別:女
年齢:16歳

ベアトリーチェの姉。
姉を追って旅をしている途中で地球に立ち寄り、やみひめ達を助け、ツバキをゼヘナへと送り届けた。
表情豊かな妹とは対照的に、無表情で淡々としているが、表に出ないだけで無感情という訳ではない。
狐のような耳と尻尾を持つ。

能力を使う際は、ベアトリーチェと色違いの帽子とマントを着用する。
詳細は不明だが、妹のような直接戦闘に向いた能力ではないらしい。

妹のベアトリーチェと同じく消息不明。

■ミズキ・オイカワ(イメージCV:茅野 愛衣)

性別:女
年齢:17歳(高校2年生)

カナコの数少ない友人。
以前は〈機獣少女〉として戦っていたが、現在は事務員として〈オフィス・タカマガハラ〉に在籍している。
ちなみに、現役当時の愛用MBデバイスは〈クロガネ〉。
温厚で人当たりの良い性格だが、戦闘スタイルは意外にもパワー型で、〈バスター・マシン〉の二つ名で呼ばれていた。

初出は『あなたといるから』


トップページに戻る